松果体を活性化させるケイ素たっぷり真菰チンキエキス
真菰の効能
真菰(まこも)は、古くから日本や中国で利用されてきた植物で、特に健康や美容においていくつかの効能があるとされています。以下に主な効能を紹介します
1. **デトックス効果**: 真菰には体内の毒素を排出する効果があるとされ、特に腸内環境を整える働きが期待されています。
2. **抗酸化作用**: 真菰に含まれる成分は、体内の酸化を防ぐ抗酸化作用があるとされ、これにより老化防止や美容効果が期待できます。
3. **血糖値の安定化**: 血糖値を安定させる作用があるとされ、糖尿病の予防や管理に役立つ可能性があります。
4. **免疫力の向上**: 免疫力を高める効果があるとされ、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する抵抗力を強化することすが期待されています。
5. **ストレス軽減**: 精神的なストレスを軽減し、リラックス効果をもたらすとも言われています。
ハーブチンキとは
ハーブチンキとは、ハーブをアルコールなどの溶媒に浸して有効成分を抽出した液体のことを指します。
チンキは、ハーブの成分を濃縮した形で摂取できるため、ハーブの効能を手軽に利用する方法の一つです。
当店の真菰チンキには真菰の根・茎・葉をウォッカに漬け込んでいます。
真菰の根は松果体を活性化させるアイテムとしてスピリチュアル界では有名ですね。
真菰チンキの活用例
<飲む>
チンキを1〜2ml(10〜20滴)を、100mlの水やお湯に薄めて飲みます。
アルコールを使っているため体内への吸収が早く、体を温める働きもあります。
※アルコールを含むため、子供、妊娠中の方、アルコールに弱い方は、熱湯でアルコール分を飛ばしてから飲みましょう。
<うがい>
水にチンキを数滴垂らしてうがいを行うと、喉がすっきり。口臭予防にも役立ちます。
<入浴剤>
お風呂にチンキを入れると、手軽に薬草風呂を楽しむことができます。
湯船ににチンキを適量(大さじ2程度)入れて、よくかき混ぜてから入浴します。
心地よい香りが漂い、心も体もほぐれます。 肌当たりが柔らかくなって、肌もスベスベに。
<洗剤に少量混ぜる>
ボディーソープ、洗顔ソープ、シャンプー、リンスなどに少量混ぜて有効成分を経皮吸収
<手作りローション>
チンキを精製水で約10倍に薄めるとスキンケアやボディケアに使えます。お好みでグリセリンなどの保湿成分を加えれば、美容効果もさらにアップ。
~チンキの化粧水の作り方~
清潔なスプレー容器にチンキ5m、精製水50ml加える。
お好みで保湿剤(グリセリンなど、全体量の1~5%)を加えてもOK
ふたをしめてよく混ざったら完成。冷蔵庫で保管し、1週間を目安に使い切る。
真菰チンキエキスを購入希望の方へ
下記のリンクからメルカリに移動します。